スペインの景気回復と政治不安リスク

2010年の欧州債務危機をきっかけに、PIIGS諸国の一国として財政不安が取りざたされるようになったスペインですが、急激な景気回復を成し遂げました。しかしその景気回復を主導した政権に汚職疑惑が浮上し、今度は政情不安が生じています。波乱万丈のスペインをめぐる状況を見てみましょう。
続きを読む スペインの景気回復と政治不安リスク

困難が続くスイス経済とその現状

記憶にも新しい2015年1月のスイスフランの急落(スイスフラン・ショック)をきっかけとして、スイス経済は低迷傾向が続いています。景気低迷のきっかけとなったスイスフラン・ショックは、どのようにして発生したのでしょうか。今回はスイス経済の概要と、スイスフラン・ショックについて見てみましょう。 続きを読む 困難が続くスイス経済とその現状

ユーロ経済の中心はドイツと語られる理由

統一通貨ユーロの導入により成立したユーロ経済圏ですが、ギリシャ債務危機やイギリスの離脱騒動などにより、その先行きは不透明感を増しています。
その中でも政治的・経済的中心と見られているのが、ユーロ経済圏有数の規模を持つドイツです。なぜドイツはEU・ユーロの政治的・経済的中心と見られているのでしょうか。
今回はEUとユーロ経済件の概要と、ドイツが中心と語られる理由について見てみましょう。
続きを読む ユーロ経済の中心はドイツと語られる理由

ユーロを使わないもう一つの国。クロアチアの通貨

1991年と歴史が浅く、2003年にEU加盟を果たした新興国家であるクロアチアは、EU加盟国でありながらユーロを導入していない珍しい国の一つです。なぜ、EU加盟国でありながらユーロ導入に踏み切っていないのでしょうか。今回は、クロアチアの成り立ちとユーロを導入していない理由についてみてみましょう。
続きを読む ユーロを使わないもう一つの国。クロアチアの通貨

イギリスのEU離脱で考えられる世界への影響

6月23日に英国で欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票がおこなわれます。このBREXIT(ブレグジット = イギリス:BRITISHと離脱:EXITをあわせた造語)問題はイギリス経済のみならず、世界経済にも大きな影響に与える可能性があることから、その動向に大きな注目が集まっています。今回はブレグジットに至る原因と過程、仮に離脱となったときに生じる影響について見てみましょう。
続きを読む イギリスのEU離脱で考えられる世界への影響